2022年6月9日木曜日

スマホ首①

 ブログをHP内から移行させました。過去の記事も徐々に移していく予定ですが、まずはまっさらな状態で書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

初回になりますので、普遍的な内容のおさらいから。

「スマホ首」という言葉が生まれてから何年か経ちます。スマートフォンの普及によって、主に首周りの不調と、それに起因する症状をまとめて「スマホ首」と呼ぶようになりました。正式な名称ではなく、詳細な定義もありません。あなたが首周りの問題を抱えていて、多かれ少なかれスマートフォンを使用し、「スマホ首だ」と思ったらスマホ首になります。

スマホ首が発生する原因は、主には「目線を下に向けるための身体の工夫」です。

一般に、人は目線が水平より15度程度下がった状態が、最も視線が安定した状態になります。ですが、スマートフォンを使用する際には、それよりもさらに視線を下に向ける必要がある。

そのために、身体は様々な工夫を用いて、この視線を下に向ける作業を補完するのですが、その過程で筋肉や関節に様々な負担がかかり、結果として「スマホ首」と言われる状態に陥ります。

この工夫は、首や頭周りの組織に限らず、お身体全体に及びます。ですから、スマホ首を改善させたい場合は、首だけに限らず、お身体全体のアンバランス、歪みなどを考慮した上で対処する必要があります。

まずは「スマホ首=視線を下に向ける工夫」という理解を持っておきましょう。


大田区大森の首専門施術院です。

病院や他の治療で改善されなかった痛み・不調を専門に扱っています。

ストレートネック、スマホ首、頸椎ヘルニア、手のしびれ、目まい、ねこぜ、その他の首や肩に関わる不調を根本から改善していきたい人にピッタリです。

即効性やリラクゼーションを求める方はご遠慮ください。

詳しくはHPにて。

https://www.sakura-omori.com

0 件のコメント:

コメントを投稿